新鮮なイカが手に入ったので、塩辛を作ってみました。時間がかかりますが、難しい工程はなくて、美味しくできますので、ご紹介いたします。
材料
するめイカ 好きなだけ
※生食用の新鮮なものでないと塩辛はつくれません
塩 適量
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
作り方
1、イカのワタを取り除く
イカのエンペラがついてない側の胴の部分を切る
※エンペラ側に軟骨と内臓がくっついています。ワタを傷つけないように、注意してください。
次にワタを外します。足を持って、ワタをはがしていきます。この時もワタを傷つけないように要注意!
ワタと足を、胴体から外せました。
次に、足とワタを分けます。目のあたりで、切り離します。
※これより上(ワタ側)だと、ワタ自体を切ってしまうので、様子を見ながらゆっくり切り包丁をいれてください。
内臓を切り離します。
※ここもワタを切らないように(何度もしつこいw)
墨袋を外します。
下の写真の上側が目や足がついていた方で、写真の下側が内臓がついていた方です。矢印のあたりから、指でつまんで内臓がついていた方に引っ張る様に取ります。
写真の下の方(内臓がついていた方)にゆっくりと引っ張ります。
ワタが取れました。(今回は2ハイ使いました)
2、ワタを漬けにして冷蔵庫へ入れる
たっぷり塩をまぶして、冷蔵庫へ。
3、イカの皮をはぐ
足と内臓を外したイカの胴体の内側にアニサキスがいないかチェックしてください。アニサキスがいた場合は洗い流してください。
エンペラと胴体の間に指を入れ、足がついていた方へ引っ張りエンペラを外します。
外したところから、皮をむきます。(乾いた布巾やキッチンペーパーを使うとむきやすいです)
足は皮をむきずらいので、今回はむきませんでした。
ただ、吸盤に硬いわっかがついていますので、写真のように吸盤の上を包丁でなぞる様にして、とってください。
4、イカに軽く塩をまぶして、冷蔵庫に入れる
冷蔵庫に入れて、4~6時間ほど放置する
~4時間後~
5、塩をまぶして冷蔵庫にしまっておいたイカをさっと水で流して、水分を取る
※結構水分が出ています
塩分を水で流した後、キッチンペーパーで水分を取ります。
※エンペラの皮が上手に取れてないのは、ご愛嬌でお許しください…
6、水分を取ったイカを細かく切る
胴体と、エンペラは5ミリ程度の幅に細切り、足は3㎝くらいに切る
7、塩付けにしておいたワタをさっと水ですすぎ、ざるで濾す
ワタも水分が出ています。このままだとしょっぱすぎるので、塩を洗い流して、水気を取ります
ワタを滑らかにするためと、アニサキスを除くためにざるで濾しています。
ざるで濾すとこんな感じになります↓
8、みりんと酒を大さじ1ずつ入れて混ぜ、切ったイカも入れてさらに混ぜる
9、冷凍庫で1日凍らせる(アニサキス対策のため)
10、翌日になったら、解凍して、味見をし、味が足りないようなら塩やみりんを少しづつ足してください。
※熟成していくと、味が濃くなってきます。
★完成★
最後に
塩辛は、時短レシピというわけにはいきません。でも、思ったよりも簡単にできると思います。
自宅で作ると、本当の無添加を実現できます。
私は出来上がったらすぐに少し食べちゃいますが、翌日になって、味がまろやかになってからが食べごろ。非常に美味しくて、気に入っています。
新鮮なイカが手に入った時には、試してみてはいかがでしょうか。
※生食OKの新鮮なイカでないと作れません。スーパーで売っているものは加熱用のイカもありますので、ご確認をお忘れなく。
★おうちでごちそうシリーズです。よろしければ見てみてください。
[…] イカの塩辛の作りかた […]
[…] イカの塩辛の作りかた […]