カタール航空と言えば、 5つ星エアラインに認定されていてサービスの質が高いことで有名です。そして、ドーハのハマド国際空港も非常に広くて、綺麗で、素晴らしい空港です。
ただ、広いからこそ、乗り継ぎが心配…。という方もおられますよね。今回は、カタール航空を利用して、ハマド国際空港での乗り継ぎ方法について、ご紹介いたします。
カタール航空の機内
カタール航空の機内はとてもきれいでした。日本出発の際には、靴下や歯ブラシ・アイマスク・耳栓といったアメニティのセットがすべての座席に置いてあります。
そして、エンターテインメントも充実しています。新作映画や、ドラマ、ゲームもできます。
次の写真はモニター画面ですが、タッチパネル式で操作も簡単でした。新作映画のペット2と実写版のアラジンを観られて、満足しています。
アラジンに関しては、日本語吹き替え版でも視聴可能でしたよ。
機内食もお楽しみのひとつですよね。
焼きそばのオリエンタルソース掛け。オイスターソース?塩味?のあんかけ焼きそばでした。
美味しい機内食でした。
カタールはイスラム教のためお酒が禁止ですが、飛行機ではお酒が飲めました。ビール、赤ワイン、白ワイン、リキュールもそろえている様子でした。
世界トップレベルの航空会社ですから、CAさんも感じが良かったです。
ドーハ、ハマド国際空港に到着
いよいよ乗り継ぎです。
写真は飛行機から降りる所です。
エスカレーターをのぼります。
乗り継ぎの際には、『Transfers』の看板を目印に進みましょう。この辺はみなさん同じ方向に進みますし、迷うことはありません。
モニターで出発ゲートを確認
歩いていると人だかりを発見!そこにはモニターがあります。
ここで、乗り継ぎ便のゲートを確認してください。
日本から出国する際に、飛行機のチケットを2枚もらいます。1枚目は日本からドーハ・ハマド国際空港まで、2枚目はドーハから目的地までのチケットです。
2枚目のチケットを見ると、ゲートが空欄になっていると思います。日本でチケットを発券するときにはまだ、ゲートが決まっていないためです。
そこで、このハマド国際空港に到着した際に、ご自身の出発ゲートの確認が必要になります。
ここで、ご自身のドーハから目的地までのチケットを確認してください。フライト名と時間が書いてあるはずです。
そしてモニターを見ると、左側から
フライト名(Flight) / 目的地(Destination )/出発時間(Time) / 出発ゲート(Gate)の順に表示されています。
上の写真で説明すると…
例えば、モニターの一番上、KU622の出発ゲートはC20ということになります。
★乗り継ぎまでに時間がかかる場合には、まだ、ゲートが決まっていないということも考えられます。
ゲートが決まっていないときは、モニターのゲートのところが空欄になっています。ゲートがはっきりしないなんて、不安と思われるかもしれませんね…。
しかしながら、どんな場合でも出発時刻の近くになると必ずゲートが決まりますので、安心してください。
このモニターは、空港内のいたるところに設置されていますので、ここで確認できなくても問題ありません。少し時間をおいてから、改めて確認してみましょう。
ハマド国際空港は、たっぷり楽しめる空港ですから、先に進みましょう。
手荷物検査
流れに沿って歩いていると、手荷物検査があります。日本で手荷物検査はしてきたはずですが、乗り継ぎの際にも検査をします。
ここは混んでいましたが、スタッフの方がたくさんいて、誘導してくださいます。
ここでも水の持ち込みは許されません。飲み物は機内で飲んできてしまいましょう。持ってきてもすぐに処分…ということになってしまいます。
手荷物検査は日本と変わりません。
「水や、ラップトップ(ノートパソコン)は持っていないか?」ということを聞かれましたが、特に言葉はしゃべれなくてもOK。
出発ロビーはきらびやかで買い物も楽しめる
手荷物検査が終わると、出発ロビーです。Departuresの看板になりました。
(乗り継ぎまでに時間のある方は)ここからは、豪華で素晴らしい空港を楽しめます。
謎のきらびやかなオブジェがぶら下がっています。周りにはたくさんの免税店があり、見るだけでも楽しい!コンビニのようなお店から、高級ブランドまでたくさんのお店があります。
とりわけ目を引くのは、ゴールドの取扱店。眩しいほどです。
出発ゲートへ向かう
搭乗時間が近づいてきたら、出発ゲートに向かいます。
※空港がとても広いので時間に余裕をもって移動すると安心です。
今回は、A4というゲートに行く場合で説明いたします。
看板の表示を頼りに進みます。
ハマド国際空港はとても広いので、ゲート間を行き来する無料のモノレールが走っています。上の写真の道を通って、歩いていくこともできますが、私はモノレールに乗りたいと思います…。
上の写真で、看板が写っていますが、右端の↑のところに、モノレールのマークが書いてあります。これを頼りに進んでください。
モノレールの駅に到着です。ゲート間をピストン運転しているので、数分待てばモノレールは来るはずです。
車内の表示をみると、ゲートA・BとゲートC・Dの間をモノレールがピストン運転していることがわかります。
乗車時間は1~2分だったと思います。あっという間にゲートA・B側に到着です。
モノレールを下りると、また謎のオブジェ?アート??があります。
ここからは、また看板の表示を頼りに進みます。
途中から、ゲートA側とゲートB側の方向へと道が分かれ、看板もAとBで別れます。
ゲートAに向かいひたすら進むと、ゲートAと数字が表示された看板が出てきます。
上の写真の先にあるのは歩く歩道なのですが、歩く歩道に乗っているうちにゲートA4が見えてきます。
搭乗ゲートについたら、スタッフの方がいるので、搭乗券を見せます。そうすると、待合所に入れます。まだ搭乗ではありません。ここで搭乗時間になるまで少し待ちましょう。
とても大きくて美しいハマド国際空港内の移動はこれで終了。
時間が来たら、飛行機に搭乗し目的地に向かいます。
※ドーハからパリ・シャルルドゴール空港に向かうかたは、シャルルドゴール空港での手続きについても以前に紹介いたしましたので、良かったら読んでみてください。
アート作品
ハマド国際空港には、大きなアート作品がたくさんあります。
このほかにもたくさんありますので、見つけてみてください。
乗り継ぎ便での機内食
機内食はどれも美味しかったです。このほか、ゴディバのチョコレートももらいました!!
チキンのサンドイッチとの説明でしたが…カレーっぽいスパイスの風味のする温かいパイって感じでした。 口の中の水分が全部持っていかれる感じ。(笑)
味は美味しかったです。
乗り継ぎの時間がありすぎる時のお楽しみ
ハマド国際空港のサービスは物凄いんです!
乗り継ぎに5時間以上時間が空く場合は、市内観光に格安な料金で連れて行ってもらえます。
https://www.discoverqatar.qa/transit-tours/
上記のこうしきHPで申し込めます。
私は時間が合わず、この観光ツアーに参加したことがないのですが、いつかはぜひ、参加したいと思っているんです!
※このツアーは、夜中や早朝は開催していません…。ご自身が参加できるかどうか、時間をよく確認してみてくださいね。
まとめ
ハマド国際空港は本当に美しくて豪華で、お店も多く楽しめる所でした。
とても広いので移動に時間はかかりますが、案内看板がたくさん出ていますので、意外とわかりやすいと思います。