切干大根を使ったレシピを、前回に引き続きご紹介いたします。
材料(2人分)
ひき肉 150g
なす 1本(80gくらい)
長ネギ 1/2本
切干大根 20g
ショウガ(チューブ入り) 3㎝くらい
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
味噌 大さじ2
ご飯 好きなだけ
作り方
1、切干大根を軽く水洗いした後、水に5分ほどつけておく
2、なすを2㎝角に切り、長ネギは粗いみじん切りにする
3、水につけておいた切干大根を細かく刻む
4、材料をすべて(調味料も)鍋に入れて、ひき肉に火が通るまで炒める
5、どんぶりにご飯と4を盛り付ける
★完成★
最後に
今回は、ゆで卵をトッピングしました。(卵はなくてもOK)
もしあれば、万能ねぎを小口切りにして上からパラパラとのせると、彩がよくなるかなと思います。
今回は、かなり調味料も少なくて、鍋に入れて炒めるだけという、とっても簡単なレシピです。
15分もあればできてしまいます。茄子とひき肉は相性が良いので、もちろん美味しいのですが、パプリカやズッキーニ、枝豆などを入れても色鮮やかでいいです。
冷蔵庫に入っている野菜で、いろいろアレンジできるんじゃないかなと思います。
切干大根を入れることで、ボリューム満点ですが、カロリーを抑えられます。また、切干大根には、カリウムや食物繊維が豊富でダイエットにはもってこいな食材なのです。
今回のレシピではそれほど切干大根の感じがありませんでした。分量もご自身のお好みで調整してみてくださいね。
切干大根のレシピをほかにもご紹介しています。もしよければ見てみてください。
[…] 【ぱぱっとごちそう】茄子とそぼろの丼|切干大根入りでカロリーオフ […]