【SMARI】フリマアプリの配送はスマリで簡単!!|方法を写真付きでご紹介~

ラクマやメルカリなど、フリマアプリが身近なものになり、利用されている方は多いと思います。

利用者の利便性向上のために、発送も方法も日々進化しているのです。ローソンに設置されている「SMARI(スマリ)」を利用すると、レジに並ぶことなく、発送が完了します。

今までは、ローソンに設置されているロッピーで配送用のレシートを出して、レジに持って行って発送の手続きをしていました。

ロッピーで同じように手続きしようとしたところ、「SMARIを利用してください」という画面になり、レシートを出すことができませんでした…。

時代は変わっているんですね…。

そこで、スマリの利用方法を写真付きでご紹介いたします。

発送方法

※今回は、ラクマでお品物を発送しました。

ローソンの店舗内にSMARIがあります。結構存在感がありますね。

画面はタッチパネルになっています。ラクマやメルカリの場合は、画面の左側の「START」をタッチします。

QRコードを読み取ります。ラクマの取引画面から、発送用のQRコードを表示して、スマリの画面の中央の黄色い四角に合わせます。

カメラはピンクで囲ったところです。

カメラが広範囲を撮影するので…自分が画面に映って変な感じがします(笑)

QRコードが読み込まれると、配送の情報が表示されますので、画面右下の「次へ」をタッチします。

注意事項を確認して、画面下中央にチェックを入れて、「発行する」をタッチします。

スマリの画面の左側から、シール状の伝票が出てきます。

大きいほうが、発送するお品物に貼り付ける伝票です。

小さいほうは、お客様控えなので、ご自身で持ち帰ります。

画面の指示の通りに、大きいほうの伝票を貼って、スマリに投函します。

余談ですが…画面左下に、作業中の自分が映り、驚きました。(モザイクがかかっているところです)

お品物の投函口です。今回は厚さ3センチまでのゆうパケットだったので、こちらに入れました。

スマリにお品物の投函したら、画面の「次へ」をタッチします。

すると、画面が変わります。

これでフリマアプリで販売した商品の発送が完了です。

簡単!!

まとめ

今回はSMARI での発送方法をご紹介いたしました。

レジに並ぶことなく発送できますし、とても簡単なので、便利なシステムだと思います。

投函してから、アプリ上に商品の発送情報が反映されるまでには、時間がかかります。私の場合は夜に発送したので、情報の反映には10時間以上かかりました。

集荷の時間により、情報反映までの時間は変わるものと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です